《犬が食べても大丈夫?》犬にみかん(蜜柑)を与える事について調べました

《犬が食べても大丈夫?》犬にみかん(蜜柑)を与える事について調べました

こたつに入りながら食べたり、ジュースやスイーツにも使われていたりなどで、何かとお世話になることが多い蜜柑(みかん)で、また甘い香りもするので、愛犬も反応することも多いかと思います。

ビタミンCが非常に多く含まれており、水分も多い果物である「みかん」について解説していこうと思います。

犬にみかんを食べさせても良いのでしょうか?また、外皮や薄皮の部分なども大丈夫でしょうか?

《犬にみかん(蜜柑)は与えても大丈夫?》

答えは〇!
犬にみかん(蜜柑)を与えても問題なし!ただし「外皮」「種」は注意が必要

「果肉」「薄皮」「白い筋」は、犬にとって有害な成分は含まれておりませんが、「外皮」「種」に関しては、消化しにくい部分となるので、取り除いてあげてください。

みかんには、水分・ビタミン・糖分が含まれていますので、夏バテなどの水分補給の代わりになります。

《犬がみかん(蜜柑)を食べる時の良い点(メリット)》

食欲がない時などの水分補給になる

食欲ばない愛犬や暑い夏で夏バテしている場合などには、水分補給としても大活躍します。

また、夏場などはビタミンCが失われるため、ビタミンCを摂取できて糖分もあるので、効率よく水分補給ができます。

《みかん(蜜柑)に含まれる栄養素》

みかんといえばビタミンCと言われるように、老化防止に必要なビタミンCと食物繊維が特に豊富に含まれています。

  • ビタミンC(水溶性)
    • ★抗がん作用、アンチエイジング効果
    • 犬の老化を防止する働きや、抗がん作用があります。
    • 犬はビタミンCを体内でつくることが可能ですが、シニア犬や体の弱い犬は、たくさんのビタミンCが必要であり、外から取り入れる必要があります。
  • セルロース
    • 植物細胞の細胞壁を構成している炭水化物の一種でありますが、食物繊維に分類されています。
    • 腸の働きを安定させる働きがあり、便秘の予防に効果が期待できます。
  • βクリプトキサンチン
    • オレンジ色の色素で、天然のカロテノイドです。
    • 強い抗酸化作用、肝機能の向上、骨粗しょう症、ガンの予防に効果があります。
  • クエン酸
    • 細胞の酸化を修復させるため、疲労回復に効果があります。
  • カリウム(熱に弱い、摂取しすぎ注意)
    • ★利尿作用
    • 体内の不要な塩分を排出する効果があります。
    • 脱水症状になると、水分とともにカリウムなどのミネラルも失われるので、水分補給だけではなくカリウムの摂取も欠かせません。
    • 風邪や動脈硬化の予防にもなります。
    • 与えすぎると、高カリウム血症などの原因になってしまいますので注意してください。
  • βカロテン:ビタミンA(脂溶性ビタミン)
    • ★目の病気や老化防止、抗がん作用
    • 皮膚・被毛の健康状態を保つ効果があり、白内障の予防や角膜の健康維持や造血効果があります。
  • ビタミンE(脂溶性:油と-緒に摂ると吸収しやすくなる)
    • ★抗酸化作用
    • 血管や細胞を保護する役割があり、血流を良くする効果が期待できます。
    • シニア犬や体の弱い犬に取り入れさせたい成分です。

《犬がみかん(蜜柑)を食べる時の悪い点(デメリット)》

みかん(蜜柑)にも注意する点や、リスクもあるようなので見ていきましょう。

《犬にみかん(蜜柑)を与えるときの注意点》

与えすぎに注意

みかんは、あくまで「おやつ」として与えてください。

食物繊維、水分、糖分が多いので、与えすぎると嘔吐や下痢などの症状が現れます。

みかん使用した加工品は原材料をチェック!

例えば、ゼリーなどには砂糖の量など、他には添加物などをチェックしてくださいね。

外皮・種は与えないで!

「薄皮」「白い筋」「種」には、有害な成分は含まれていませんが、消化に良くないので可能であれば取り除いてあげましょう。

また、外皮には農薬やつやを出すための薬品や防腐剤が付着している可能性がありますので、外皮は必ず取り除きましょう。

万が一食べてしまった場合は、便と一緒に排出されます。

中毒性のある「ソラレン」

特に柑橘系の外皮に含まれています。

犬にとっての中毒成分であり、嘔吐や下痢などの症状が現れます。

未熟なみかんはあたえない!

未熟なみかんには「アルカロイド」という毒素が含まれているので、未熟なみかんはあげないようにしましょう。

《犬にみかん(蜜柑)を与える時の食べさせ方や調理方法》

みかん(蜜柑)を与える場合は、完熟なみかんをあくまでもおやつとして、「外皮」を向き、「種」「薄皮」「白い筋」をできるだけ取り除き、少量を果実の部分だけ与えるようにしましょう。

果肉のみを与える方が望ましい

「薄皮」「白い筋」などは、有害な成分はありませんが、消化不良を起こす可能性がありますので、基本的には与えないようにしましょう。

一日に与える目安

与えすぎると下痢、嘔吐をはじめ消化不良を起こす原因などがありますので、あくまでおやつ程度に与えてください。

1~3房(10~15g)を目安にしておきましょう。
※体重5kgで2~3房程度

おすすめの食べ方

プレーンヨーグルトにみかんを入れてあげると、乳酸菌も摂取する事ができ整腸作用があり、お腹の調子を整えてくれます。

みかんを使った加工食品には気を付けましょう。

缶詰やジュースなどの加工品は気を付けましょう。

みかんを使った加工品は多くみられると思いますが、基本的に糖分や添加物をはじめ、中には悪影響をもたらす成分も含まれているので、基本的には与えない方がよいでしょう。

糖分を使用していない果汁100%のジュースやゼリーなどは、問題ないでしょう。

みかんの缶詰

みかんの缶詰は、砂糖をはじめとする添加物でのシロップ漬けになりますので、できるだけ控えましょう。

みかんゼリー

砂糖や添加物をはじめ、お酒などのアルコールが含まれている場合があるので、原材料は確認するようにしましょう。

みかんジュース

砂糖や添加物が含まれている場合があるので、原材料を確認するようにしましょう。

※糖分を使用していない果汁100%のジュースなどは、問題ないでしょう。

《みかん(蜜柑)の種類》

温州・紀州みかん、オレンジ、ポンカン、デコポン、グレープフルーツなど、種類が多く存在していますが、基本的に考え方は同じです。

《犬のアレルギーについて》

稀ですが、みかんに対してアレルギー反応を起こす犬がいます。

初めて与えるときは、少量ずつ様子をみながら与えるようにしましょう。

少しでも異変があれば、獣医さんに相談するようにしましょう。

  • 下痢
  • 嘔吐
  • 蕁麻疹
  • 痒み
  • 湿疹

《犬にみかん(蜜柑)を与える場合のまとめ》

みかん_蜜柑

いかがでしたでしょうか?

冬に食べる事が多いですが、加工品も含めると一年中目にする事が多いですよね。

まとめると
「完熟なみかんをあくまでもおやつとして、「外皮」を向き、「種」「薄皮」「白い筋」をできるだけ取り除き、少量を果実の部分だけ与えるようにしましょう。」

ということでした。

犬は基本的にビタミンCを体内で生成できますが、病気や妊娠中、老犬などビタミンCが多く必要とする愛犬には与えてみるのもよいかもしれませんね。

ただし、あくまで「おやつ」としてです。

甘くておしい果物は、正しい与え方で愛犬と一緒に楽しんでくださいね。

YouTubeでも紹介しています。

犬はみかん食べれるの?

食べ物一覧に戻る ↑

犬に与える食べ物カテゴリの最新記事