《犬が食べても大丈夫?》犬に苺(いちご)を与える事について調べました

《犬が食べても大丈夫?》犬に苺(いちご)を与える事について調べました

苺(いちご)は、スイーツなどに使用されており、一応春から初夏にかけてが旬となります。

年中食べる事が多く、大好きな人も多いのではないでしょうか?

そんな苺(いちご)について調べてみました。

《犬に苺(いちご)は与えても大丈夫?》

苺(いちご)

答えは〇!
犬に苺(いちご)を与えても少しであれば問題なし!

苺(いちご)は犬が食べても問題ありません。
また、食物繊維が豊富に含まれていますので、与えすぎないようにしてください。

よく言われている事は、苺(いちご)に含まれる(キシリトール)の問題ですが、ガムなどに含まれている加工食品と比べても、含まれているのは微量であるため、あまり気にする必要はありません。

《犬が苺(いちご)を食べる時の良い点(メリット)》

ビタミンCが豊富

苺(いちご)に含まれるビタミンCはみかんより豊富(約2倍)です。

そのために、ビタミンCが必要なシニア犬や体の弱っている犬には、ビタミンCの補給になります。

さらに、ポリフェノールでありアントシアニンとの相乗効果により、高い抗酸化作用を発揮します。

腸内環境を整える効果があります

苺(いちご)に含まれるペクチンは、腸内環境を整えてくれる成分です。

《苺(いちご)に含まれる栄養素》

苺(いちご)は、ビタミンCが豊富に含まれているのが特徴です。

  • ビタミンC(水溶性)
    • ★抗がん作用
    • 犬の老化を防止する働きや、抗がん作用があります。
    • 犬はビタミンCを体内でつくることが可能ですが、シニア犬や体の弱い犬は、たくさんのビタミンCが必要であり、外から取り入れる必要があります。
  • アントシアニン
    • ブルーベリーや苺(いちご)などに含まれます。
    • 目に良い効果があり、眼精疲労や視力の回復などで知られています。
    • 強力な抗酸化作用があり、皮膚や被毛の艶にも効果が期待できるようです。
    • ポリフェノールの一種です。

・食物繊維
★便秘改善、※摂取しすぎ厳禁
整腸作用抜群!特に便秘に有効!腸内を洗浄し便通を促します。ただし、摂り過ぎと下痢や軟便の原因になります。

・カリウム(熱に弱い)
★利尿作用
体内の不要な塩分を排出します。
脱水症状になると、水分とともにカリウムなどのミネラルも失われるので、水分補給だけではなくカリウムの摂取も欠かせません。
風邪や動脈硬化の予防にもなります。
与えすぎると、高カリウム血症などの原因になってしまいますので注意してください。

  • ペクチン
    • 腸の中の不純物を体外に排出する効果があり、腸内環境を整えます。がん予防などの免疫力向上になるといわれています。

《犬が苺(いちご)を食べる時の悪い点(デメリット)》

苺(いちご)にも注意する点や、リスクもあるようなので見ていきましょう。

《犬に苺(いちご)を与えるときの注意点》

ヘタは必ずとる

いちごのヘタはとても硬いので、必ず取り除くようにしましょう。

乾燥いちごは注意

生の状態の苺(いちご)に比べて、栄養分が凝縮されています。

ということは、もちろんキシリトール成分も豊富ということになります。

食べすぎ注意

苺(いちご)は水分と食物繊維(ペクチン)が多いため、食べ過ぎると下痢や嘔吐などの原因になってしまいますので、与えすぎ注意にしましょう。

《犬に苺(いちご)を与える時の食べさせ方や調理方法》

食べやすい大きさにカット

犬は基本的に丸呑みする傾向があり、特に苺(いちご)を丸呑みすると、食物繊維の塊を飲み込むことになり、消化にとても悪いので、食べやすい大きさにカットしてあげましょう。

生で食べさせて良い

苺(いちご)は、生で食べて問題ありません。

生で与える事で、ビタミンCの水溶性ビタミンの摂取が効率的に摂取できます。

一日に与える目安量

苺(いちご)平均:約30g/1粒

  • 小型犬(5kg) :1粒程度
  • 中型犬(10kg) :1.5粒程度
  • 大型犬(20kg) :2.5粒程度

《苺(いちご)を使った加工食品には注意》

基本的には添加物や砂糖などが含まれているので、オススメしません。

与える時もかならず成分表は確認するようにしましょう。

いちごヨーグルト

ス―パーで売られているものは砂糖や添加物が入っている可能性が高い。
手作りや無糖であれば問題ありません。

いちごジャム

ジャムは基本的に砂糖がたっぷり入っていますので、オススメはしません。

いちごのケーキ

チョコレートやリキュールなども使用されている場合があるため、十分注意しましょう。

いちごチョコレート

危険ですので、絶対に与えないでください!

関連記事:チョコレートを与えてもよい?

《犬のアレルギーについて》

苺(いちご)はバラ科の植物のため、アレルギーを持っている犬は多いようです。

そのため、はじめて食べさせる場合は、少しずつ食べさせて少しでも、異変が見られたら与えるのを中止しましょう。

梨、リンゴ、さくらんぼ、桃なども「バラ科」に該当しますので、これらの果物でアレルギー反応がある場合は控えましょう。

  • 下痢
  • 嘔吐
  • 痒み
  • 倦怠感
  • 目の充血

《犬に苺(いちご)を与える場合のまとめ》

いかがでしたでしょうか!

いちごは、私たちも好きな人が多いと思います。

犬にも与えすぎなければ、特に問題ないようですね。

また、キシリトールは生の苺(いちご)に関しては、そこまで心配ないと思いますが、乾燥苺(いちご)には十分注意しましょう。

YouTubeでも紹介しています

《犬が食べても大丈夫?》犬に苺(いちご)を与える事について調べました

←犬に与える食べ物一覧へ戻る

あ行(食べ物)カテゴリの最新記事