《犬が食べても大丈夫?》犬にあさりを与える事について調べました

《犬が食べても大丈夫?》犬にあさりを与える事について調べました

あさりは、私たちにとって、貝類の中ではかなりお馴染みですよね!

犬にもあたえることができるのでしょうか?

また、貝類は食べて良い貝もあれば、食べてはいけない貝もあります。

そのあたりも調べてみました。

《犬にあさりは与えても大丈夫?》

あさり

答えは〇!
犬にあさりを与えても問題なし!

正しい与え方と与える量を守れば特に問題ありません。

殻はもちろん与えないでくださいね。

また、あさりは栄養が豊富であり、犬にとっても良い栄養分が含まれています。

《犬があさりを食べる時の良い点(メリット)》

犬の生活習慣病改善に効果的

あさりには、コレステロール値を下げる栄養素(ビタミンB2など)が多く含まれています。

犬の生活習慣病改善の効果があります。

貧血などに効果があるビタミンB12が豊富

あさりは魚介類の中でも群を抜いてビタミンB12が豊富です。

そのため、貧血などの効果が期待できます。

  • ビタミンB12効果
    • 枢神経・末梢神経などのいろいろな神経細胞の健康を保つ効果があり、集中力や記憶力、腰痛・肩こりなどに効果があります。また、赤血球を合成する造血作用があります。

タウリンが豊富

タウリンは栄養ドリンクにも含まれており、あさりには豊富に含まれています。

  • タウリン
    • アミノ酸の一種で栄養ドリンクなどにも含まれています。
    • 疲労回復や肝機能の安定、血圧の安定化などに効果があります。

《あさりに含まれる栄養素》

あさりはタウリンをはじめ、生活習慣病を改善する成分が豊富に含まれています。

  • タウリン
    • アミノ酸の一種で栄養ドリンクなどにも含まれています。
    • 疲労回復や肝機能の安定、血圧の安定化などに効果があります。
  • ビタミンB2(水溶性:水に溶ける)
    • ★疲労回復の効果
    • 疲労回復や老化防止、美肌には欠かせないと言われているほどのビタミンです。
    • また、脂肪の燃焼を助けてエネルギーを作り出してくれる効果があります。
  • ビタミンB12(水溶性)
    • 中枢神経・末梢神経などのいろいろな神経細胞の健康を保つ効果があり、集中力や記憶力、腰痛・肩こりなどに効果があります。また、赤血球を合成する造血作用があります。
  • マグネシウム(摂取しすぎ厳禁)
    • 体内の酵素を活性化させてくれる効果があり、エネルギー代謝や血液を健康に維持する役割があります。
    • 与えすぎると結石などの原因になってしまいますので注意してください。
  • カリウム(熱に弱い)
    • ★利尿作用
    • 体内の不要な塩分を排出します。
    • 脱水症状になると、水分とともにカリウムなどのミネラルも失われるので、水分補給だけではなくカリウムの摂取も欠かせません。
    • 風邪や動脈硬化の予防にもなります。
    • 与えすぎると、高カリウム血症などの原因になってしまいますので注意してください。
  • 鉄分
    • 血中酸素の運搬を促進します。
  • 亜鉛
    • DNAの合成に必要で、皮膚・被毛・粘膜・爪の健康を維持する働きがあります。
    • また、抗体の生産性を勝製菓させ、健康のための免疫機能を高めるのに必要とされる栄養素です。
    • 犬は、人より亜鉛が必要で、サプリメントも登場している程です。
  • リン
    • 歯や骨を丈夫に保ったり、神経や筋肉を正常に保ったりする効果があります。

《犬があさりを食べる時の悪い点(デメリット)》

あさりにも注意する点や、リスクもあるようなので見ていきましょう。

《犬にあさりを与えるときの注意点》

あさりは愛犬にとって栄養が豊富ですが、貝類のため、正しく与える必要があります。

間違った与え方してしまうと、リスクが大きいので注意してください。

貝殻は絶対食べさせない!

貝を食べるときは、私たち人間でも貝殻は食べませんよね?

犬も同じように、貝殻は食べる事ができません。

貝殻を食べてしまった場合は、便として出る事も考えられますが、心配な場合は獣医さんに相談しましょう。

生では与えない事

魚介類は必ず加熱するようにしましょう。

まずは、チアミナーゼの存在ですね。チアミナーゼは、ビタミンB1を分解してしまう働きがあります。

ビタミンB1などが不足してしまうと、体に異常をもたらします。

チアミナーゼは熱に弱いため、加熱はとても有効です。

与えすぎに注意

貝類は犬にとって、とても消化しづらい食材になります。

そのため、食べ過ぎると下痢・嘔吐など、消化不良の原因になりますので注意が必要です。

《与えてはいけない貝》

あさりは食べる事が可能ですが、貝の中には「食べていいもの」「食べてはいけない物」が存在しますので、注意してください。

与えても良い貝

  • あさり
  • シジミ
  • ホタテ

与えてはいけない貝

  • アワビ
  • サザエ
  • ツブ貝
  • トリ貝
  • 赤貝

《犬にあさりを与える時の食べさせ方や調理方法》

あさりは、砂抜きなどの下処理しましょう。

その後、しっかり加熱した上で細かくカットしましょう。

必ず下処理する事

犬が食べる時も、必ず砂抜きは必ずしてくださいね。

私たちが食べる時と同じように、砂抜きをして水洗いしてください。

食べやすいように小さくカット

先程にも述べましたが、犬は貝類の消化は得意ではありません。

そのため、食べやすい大きさに細かくカットしてあげましょう。

一日に与えても良い目安量

あくまで、フードのトッピング程度としてください。

アサリ1個約10g~13g

  • 小型犬(5kg)… 約15g前後
  • 中型犬(10kg)… 約25g前後
  • 大型犬(20kg)… 約40g前後

《犬のアレルギーについて》

あさりなど食べたアレルギー症状を起こすこともあります。

  • 下痢
  • 嘔吐
  • 脱毛
  • 皮膚の痒み
  • 倦怠感

初めて与える時は少しずつ食べさせて、少しでも様子がおかしいと感じたら与えるのをやめて、獣医さんに相談しましょう。

《犬にあさりを与える場合のまとめ》

いかがでしたでしょうか?

あさりは、犬にとっても栄養が豊富でありますが、正しく与えるようにしましょう。

下処理や熱処理は必ずするようにして、貝殻は絶対に食べさせないようにしてください。

しかし、量は与えることはできないので、与えすぎに気を付けてくださいね!

《YouTubeでも紹介しています》

←犬に与える食べ物一覧に戻る

あ行(食べ物)カテゴリの最新記事