《犬が食べても大丈夫?》犬にカブ・かぶらを与える事について調べました

《犬が食べても大丈夫?》犬にカブ・かぶらを与える事について調べました

カブ・かぶらは、古くからのある冬が旬の食材ですね。

しかも、白い根・葉の部分共に栄養が豊富です。

そんな食材ですが、犬が食べても問題ないのでしょうか?

今回はかぶ・かぶらについて調べています。参考にしてみてくださいね。

《犬にカブ ・かぶらは与えても大丈夫?》

答えは〇!
犬にカブ ・かぶらを与えても問題なし!食べ過ぎに注意!

犬にとって、好き嫌いが判れる食材ですので、多少の相性があると思います。

また、栄養満点で、犬にとって有害なものは含んでいないため、与え方を工夫すればよい食材になります。

《犬がカブ・かぶらを食べる時の良い点(メリット)》

白い根の部分は、ビタミンCと食物繊維が豊富に含まれており、消化酵素アミラーゼが含まれています。

そのため、食べ物の消化を助けて腸の働きを整えてくれる効果があります。また、利尿作用があり、がん予防にも役立ちます。

以下にあてはまる愛犬にも効果が期待できるようです。

  • 涙やけが多い
  • 腎臓が気になる
  • 皮膚を痒がる

《カブ・かぶらに含まれる栄養素》

カブ・かぶらには、ビタミンCや食物繊維が豊富に含まれており、高い抗酸化作用が期待できます。

また、辛みの成分「イソチオシアネート」も含まれており、抗菌作用があるため、がん細胞の活性化を抑える働きがあります。

葉の部分は、白い根の部分にはない「βカロテン」や「ビタミンB群」が含まれています。

  • イソチオシアナート
    • 血液をサラサラにする成分があり、血栓の予防になります。利尿作用と共に体内の老廃物の排出に役立ちます。
  • ジアスターゼ
    • 胃腸の食欲増進・消化不良の改善に効果がある消化酵素です。ただし熱に弱いので、加熱すると消えてしまいます。
  • βカロテン
    • ★目の病気や老化防止、抗がん作用
    • 犬は、βカロテンをビタミンAに変換ができます。
    • 皮膚や粘膜・被毛の健康維持に役立ちます。
    • 体内に侵入したウイルスから身を守り、粘膜を強化してくれます。
  • ビタミンC(水溶性)
    • ★抗がん作用、アンチエイジング効果
    • 犬の老化を防止する働きや、抗がん作用があります。
    • 犬はビタミンCを体内でつくることが可能です。
    • しかし、シニア犬や体の弱い犬は、多くのビタミンCが必要なため、外から取り入れる必要があります。
  • 葉酸(貧血の予防に!)(水溶性:水に溶ける)
    • 妊娠期や成長期に必要な葉酸を多く含む事で母胎や体に良い
    • 体内の細胞の成長をサポートする効果があります。脳や脊髄などの発育不全も防ぐ効果があります。
  • カリウム(熱に弱い、摂取しすぎ注意)
    • ★利尿作用
    • 体内の不要な塩分を排出する効果があります。
    • 脱水症状になると、水分とともにカリウムなどのミネラルも失われるので、水分補給だけではなくカリウムの摂取も欠かせません。
    • 風邪や動脈硬化の予防にもなります。
    • 与えすぎると、高カリウム血症などの原因になってしまいますので注意してください。

《犬がカブ・かぶらを食べる時の悪い点(デメリット)》

カブ・かぶらにも注意する点や、リスクもあるようなので見ていきましょう。

《犬にカブ・かぶらを与えるときの注意点》

生の状態でも食べることはできますが、消化の面から加熱することをおすすめします。

食べ過ぎに注意!

犬は人間に比べ食物繊維を消化する能力が弱く、軟便や下痢になる原因になります。

甲状腺の持病のある犬には与えないようしましょう!

甲状腺誘発物質が入っているので、甲状腺の持病のある犬には与えないようにしましょう。

白菜・ブロッコリーなどのアブラナ科全般に含まれているので注意してください。

皮はあたえないようにしましょう。

皮の部分には植物繊維が豊富に含まれているため、軟便や下痢の原因になりますので、皮は向いてあげてください。

葉っぱの部分は消化があまりよくない

葉っぱの部分は栄養満点ですが、食物繊維が豊富で消化が良くないため、細かく刻み、加熱したり茹でるなどして少量程度にしましょう。

《犬にカブ・かぶらを与える時の食べさせ方や調理方法》

食べやすい大きさにカット

食べやすい大きさに刻んだり、すりおろすしたりしましょう。特に葉っぱの部分は細かくみじん切りなどにする。

茹でるなど、加熱してから食べさせてください。

犬は野菜の消化が得意ではないので、茹でるなど加熱してから食べさせてください。

◎茹で、煮込みがおすすめです。

カブは茹でると、とても柔らかくなるのでスープ仕立てにしてあげると食べやすくなります。

葉と根の部分と一緒に、大根・人参や肉類を入れてスープにする。

豆知識 ~良いカブの選びかた~

美味しいカブは白くて重いのが特徴です。

大きすぎず小さすぎず、中くらいの物を。

皮は白く張があり、変色した個所がないもの

ずっしりとした重みのあるもの

根と葉を離して保存しましょう。葉に栄養分が摂られてしまいます。

一日の食べる目安の量

1日20g程度

  • 体重 5kgくらいで20g程度
  • 体重10kgくらいで45g程度
  • 体重20kgくらいで90g程度

※ただし、初めて食べさせる場合はアレルギー反応も気を付ける必要があるやめ、少量ずつあたえるようにしましょう。

《犬のアレルギーについて》

犬によってはアレルギー反応を引き起こす可能性があるので、初めてたべるときは少しずつ食べさせましょう。

少しでも、おかしいと思ったら早めに獣医に相談しましょう。

  • 下痢
  • 嘔吐
  • 肌の痒み
  • 目の充血

《犬にカブ・かぶらを与える場合のまとめ》

いかがでしたか?

かぶは犬に食べさせても大丈夫ということがわかりました。

細かく刻み加熱して、少量なら問題なし!

愛犬と一緒に季節の食材を楽しみましょう(^-^)b

You Tubeでも公開しています

か行(食べ物)カテゴリの最新記事