《犬が食べても大丈夫?》犬に珈琲(コーヒー)を与える事について調べました

《犬が食べても大丈夫?》犬に珈琲(コーヒー)を与える事について調べました

毎朝の朝食に飲むなど、コーヒーを飲まない日が無いというほど、身近な飲み物である人も多いと思います。

ふとした瞬間に犬がコーヒーを口にしてしまったということもあるかもしれません。

今回は、コーヒーについて調べてみました。参考にしてみてくださいね。

《犬に珈琲(コーヒー)は与えても大丈夫?》

答えは×!
犬に珈琲(コーヒー)は絶対に与えてはいけません!カフェイン中毒のリスクあり!

珈琲(コーヒー)は犬に与えてはいけない危険な飲み物として有名です。

珈琲(コーヒー)のカフェインは、高確率で中毒症状を引き起こしてしまいます。

《なぜ犬に珈琲(コーヒー)を与えてはいけないのか?》

珈琲(コーヒー)に含まれている、カフェインに問題があります。

人間でも、カフェインを摂取しぎると、体に悪影響を及ぼしますよね。

犬も同じで、カフェイン中毒になってしまいます。

そのため、珈琲(コーヒー)といっていますが、カフェインを含んでる物が全て当てはまり、危険となります。

犬がカフェインを摂取すると、中枢神経や心筋を刺激してしまうため、中毒症状を引き起こしてしまいます。

神経が興奮状態に保たれてしまいます。

《犬に珈琲(コーヒー)を与えると現れる症状》

カフェインは中枢神経を興奮させる作用があるため犬は要注意。

犬の中枢神経の刺激により、興奮状態になり、落ち着きがなくなります。

嘔吐や下痢などの軽い症状から呼吸不全など命にかかる症状が現れます。

  • 落ち着きがなくなる
  • 興奮
  • 震え
  • 痙攣
  • 不整脈
  • うっけつまたは出血
  • 多量のよだれ
  • 嘔吐
  • 下痢
  • ふらつき
  • 筋硬直
  • 呼吸不全
  • 重い症状(命に関わる)

《犬に珈琲(コーヒー)を与えると危険な量》

どのくらい摂取すると危険かという事が一番気になるのではないでしょうか?

一般的に体重1kgあたり、カフェイン100mg前後と言われています。

気を付けなければならないのは、致死量であり、中毒症状はもっと少ない量でも発生するという事になります。

さらに、個体や体質によってさまざまとなると、分からなくなりますね…。

どこで調べても「一般的な目安」とされており、具体的な数字は記述されていません。

ということは、コップ1杯、半分、一口はどうなの?と思う飼い主さんも多いと思います。

私の愛犬(しめじ)も、珈琲(コーヒー)、コップの半分まで飲んでしまったことありましたが、無事でした。

なので、少しの場合は様子を見てもいいかもしれませんが、不安なら絶対病院に相談してください。

素人判断は危険です!

《犬が珈琲(コーヒー)を飲んでしまったら…。》

犬が珈琲(コーヒー)を飲んでしまったら場合は、飲んだ量によって変わってきます。

全体的に言える事ですが、水を飲ませる事でカフェインは薄られます。

少し舐めてしまった程度

重度のカフェイン中毒は起こりませんので、慌てずに様子をみてあげましょう。
何も症状が現れなかったら特に問題ありません。

ただし、カフェインは体質にもよるのであり、1~2時間程度様子を見て少しでも様子がおかしい場合は獣医に相談しましょう。

飲んでしまった場合

少量であれば<少し舐めてしまった場合>と同様、慌てず様子を観察してください。

獣医に相談する場合は、珈琲(コーヒー)をいつ、どのくらいを伝えてください。

珈琲(コーヒー)豆または粉を食べてしまった場合

カフェインを大量に摂取している可能性があるので獣医に相談しましょう!
インスタントコーヒーの粉も同様です。

少量で大丈夫だと思いますが、極端に弱い体質を持つ犬もいるので、1~2時間程度は注意して様子を見てあげましょう。

少しでも様子がおかしい場合は、迷わず獣医に相談するようにしましょう。

犬が珈琲(コーヒー)を飲んでしまったら、素人である私たちが処置してしまうとかえって重篤化してしまう危険性があるので、少しでも以上があれば、素人判断はせずに獣医さんに相談してください。

《犬に症状がでるまでの時間》

犬が珈琲(コーヒー)を飲んで、カフェイン中毒の症状がでるまでの時間ですが、カフェイン自体即効性のあります。

そのため、1~2時間程度で下痢・嘔吐・ふらつきなどの症状が見られます。

症状が現れるまでの時間:1~2時間程度

《カフェインが含まれている物》

カフェインと言えば、まず珈琲(コーヒー)が浮かびますが、他にも以下のようなものがカフェインを含んでいます。

  • 珈琲(コーヒー) …  130mg
  • 栄養ドリンク … 100mg
  • 紅茶 … 30mg
  • 緑茶、ウーロン茶 … 20mg
  • 炭酸飲料 … 10mg

※数値はカフェイン含有量です。(100mlあたり)

また、チョコレートやカカオ成分の含まれておりますので、ケーキやクッキーも気を付けましょう。

  • 麦茶について
    • 麦茶は茶葉から抽出したお茶ではなく、大豆の実を、炒って煎じたお茶であり、カフェインは含まれていないため、問題ありません。
  • コーヒーゼリー
    • 基本的にカフェインは含まれていると考えていて間違いはなさそうです。※40mg(100mlあたり)

《犬に珈琲(コーヒー)を与える場合のまとめ》

いかがでしたでしょうか?

珈琲(コーヒー)が問題というより、カフェインが問題であるという事でしたね。

おそらく、珈琲(コーヒー)は飲んではいけないという事を理解していても、具体的にどのくらいの量を飲むと、中毒になるのかなど
知らない方は多いのではなでしょうか?

飲んでしまって、慌ててこのページを見に来た人もいるかもしれませんが、まずどのくらい飲んだかを知る必要があります。

犬に与えてはいけない物を知り、事故を未然に防ぐために、犬の届かない場所に保管するようにしてあげてください。

参考記事:犬に与えてはいけない食べ物5選

《YouTubeでも紹介しています》

か行(食べ物)カテゴリの最新記事