《犬に与える食べ物》犬にヒラメは与えても大丈夫?

《犬に与える食べ物》犬にヒラメは与えても大丈夫?

ヒラメの旬は秋から冬にかけてですが、焼いても煮てもムニエルにしても美味しい魚で、私たちにも馴染みのある魚ですよね。

そのため、愛犬も目にする機会が多い魚だと思いますので、今回はヒラメについて調べてみました。

《犬にヒラメは与えても大丈夫?》

答えは〇!

犬がヒラメを食べても特に問題ありませんが、必ず加熱調理してあたえましょう。

ヒラメと言えば、白身魚(タイ、カレイ、タラ、スズキなど)の代表格になりますね。

ドッグフードや犬用のご飯などにもよく材料として使われています。

《犬がヒラメを食べる時の良い点(メリット)》

魚には脳の血流も活性化する効果があるDHA、EPAが含まれています。

さらに、良質なたんぱく質とビタミン・ミネラルが豊富に含まれているので、犬の健康にとっても良いと考えられています。

白身魚は低脂肪・高タンパクのため、赤身魚や青魚にくらべ、アレルギー物質(ヒスチジン)が少ないのが特徴なので、病気がちや老犬など体力の落ちている犬には、体にやさしく比較的与えやすい魚になります。

また、コラーゲンも多く含みダイエットにもなります。

《ヒラメに含まれる栄養素》

魚のたんぱく質は、肉のたんぱく質に比べ消化されやすい特徴があります。

さらにDHA、EPA、カルシウム、タウリンも豊富なため、犬の総合的な健康に役立つ栄養素が含まれています。

  • タンパク質(三大栄養素)
    • 筋肉や臓器など体内のあらゆる機能の調整に使われており、栄養素の運搬をします。
    • さらに微量ですがエネルギー源にもなります。
  • カルシウム
    • 骨や歯を形成したり健康に保つ働きをしたりするため、非常に重要な栄養素です。
    • また、精神や筋肉を正常に保つ効果があり、生きていく中でとても重要な成分です。
    • 犬に関しても、同じような事がいえます。
  • DHA、EPA
    • 魚にたくさん含まれており、血をサラサラにする効果があります。
    • 脳の働きを活発にして、脳内の血管を健康に保つ効果が期待できます。
    • 体内でほとんど作る事ができず、食物から摂取すること事が必要な栄養素です。

《犬がヒラメを食べる時の悪い点(デメリット)》

白身魚であるヒラメは非常に犬との相性がよく推奨されていますが、注意点があるため少し間違えれば危険な食べ物になるので、気を付けてください。

《犬にヒラメを与えるときの注意点》

生で与えない!

生魚を食べさせてしまうと、寄生虫(アニサキスなど)が体内に取り入れてしまう可能性があります。

また、ヒスタミン中毒を起こしてしまい、「下痢」「嘔吐」など原因となってしまいます。

骨に注意!

魚の骨は鋭いので、誤飲してしまうと消化器官や喉などを傷つけてしまいます。

特に犬はよく噛まずに飲み込むことが多いため危険ですので、ほぐすなどして必ず取り除いてください。

※カルシウム摂取目的などで、骨を食べさせる場合はフードプロセッサーなどで身ごとこなごなにしてください。

塩などの味付けはしない

人間用の焼き魚や干しものは塩がかなりの量振られているので、犬にとっては強すぎるため、高血圧のリスクになります。

あたえる場合は、味付けをしないようにしましょう。

食べ過ぎ注意

魚は栄養分が豊富ですが、毎日のように食べたり、あたえ過ぎると「黄色脂肪症」という病気が発症することがあります。

※黄色脂肪症とは:腹部などに脂肪がたまり炎症を起こしてしまい痛みを伴う病気です。

あくまで主食は総合栄養食であるドッグフードなので、
食べなくなることのないようにドッグフードの妨げにならない程度にしましょう。

《犬にヒラメを与える時の食べさせ方や調理方法》

調理方法

塩などの味付けなどはせずに加熱をしてください。

煮る、焼くなどして塩などの味付けはしないようにして、手作りごはんにトッピングするのもオススメです。

加熱することで、チアミナーゼは消滅する。

※食べさせるときは、骨を取り除きほぐしてあたえるとよい。

加熱しましょう!

生魚を食べさせてしまうと、寄生虫(アニサキスなど)が体内に取り入れてしまう可能性があります。

また、ヒスタミン中毒を起こしてしまい、「下痢」「嘔吐」など原因となってしまいます。

ヒスタミン食中毒に注意!

ヒスタミンを含有している魚を摂取すると発祥する中毒症状です。

さらに、熱にとても強いのでヒスタミンが増殖してしまったら熱処理しても分解できません。

そのため、新鮮な魚を購入し常温で放置しないようにしましょう。

魚の皮

皮つきで手に入る魚は皮も一緒に食べる事ができます。

コラーゲンが豊富で、被毛を健康にしてくれます。

犬に与える時の目安の量

犬1kgにつき、5g程度
うちのしめじくんは、5kgなので25g~30g程度ですね。

《犬のアレルギーについて》

アレルギーの症状を引き起こす可能性があります。

常温で長期間保管されるとヒスタミンが発生しアレルギーの原因になります。

ヒスタミン食中毒

  • 下痢
  • 嘔吐
  • 腫れ
  • じんましん
  • ふらつき

初めて食べさせるときは、少しずつ様子を見ながら翌日のうんちなどもチェックしてくださいね

《犬にヒラメを与える場合のまとめ》

ヒラメは白身魚のため、魚の中でも比較的食べやすい。

茹でたり焼いたりして、味付けをせずにほぐして食べさせましょう。

白身魚はコラーゲンが豊富で、人間で美容やダイエットにも親しまれているんですね。更に老化防止にもなるようです!いかがでしたでしょうか?美容効果で被毛がツヤツヤになるらしいですね!

白身魚は人間にとっても健康食なので、一緒に健康的になれるといいですね♪

《YouTubeでも紹介しています》

犬に与える食べ物カテゴリの最新記事